じぞうもじと企業製品のコラボ商品を紹介します。
じぞうもじのデザインパッケージに「白石温麺(しろいしうーめん)」があります。
宮城県のお土産品として作られたのですが、地元で売れているそうでうれしく思います。
じぞう温麺は、明治23年創業の老舗「はたけなか製麺株式会社」さんから購入できます。
お土産品なので、駅や高速道路サービスエリア、旅館などが主ですが、
遠くて中々…という方にはネットで購入できます。
はたけなか製麺様の新しい温麺パッケージの文字を書きました。
じぞうもじではありませんが、パソコン文字が当たり前になっている中で
こだわっている製品だからこそ、パッケージもこだわりたいという
気持ちが伝わってまいりました。
白石名産、宮城十割温麺、重みを感じるような文字に仕上げました。
いこわとは…
憩いの輪を広げたい、そんな想いから「いこわ」は誕生しました。
日々の忙しさによる疲れ、世の中の暗いニュースによる不安、
大切な人を亡くした寂しさ、時代は『心』を求めています。
ご自宅に、ご贈答に「人から人へ、心がホッと休まるような、そんな憩いの輪を広げていきたい。」
そんな想いをこめて「株式会社中居堂」様から誕生した「いこわの提灯」です。
じぞうもじとコラボレーションしたこの「いこわの提灯」は見る人に癒しを与えます。


⼭形の名産品だだちゃ⾖と宮城名産の笹かまぼこ。
東北の美味しいコラボレーションに合わせて、パケージにじぞうもじがコラボレーション
しています。こちらの商品は「武⽥の笹かまぼこ」様から購⼊できます。
絶妙な⾷感と⾵味を是⾮お楽しみ下さい。